続・QP関雅史のギア分析!第4回・初中級者はグースネックアイアンを選ぶべきか
2021.12.04
Q.アイアンのカタログには「ストレートネック」「セミグースネック」「グースネック」などと記載されています。また、雑誌などでプロや上級者の話として、ストレートネックにこだわりがあるというような記事を見かけます。自分自身は100切りが目標の初級者レベルですが、プロが使うストレートネックではなく、グースネックを選べば間違いないでしょうか。
A.100切りが目標だからといって一概にグースネックがいいとはいえません。プロやフィッターにスイングを見てもらうなどして、自分の打ち方に合うネック形状を選んでください。
グースネック=初中級者用ではない
ネックとリーディングエッジがほぼ一直線に見えるストレートネック、リーディングエッジがネックよりも右に引っ込んでいるグースネック、そして、その中間のセミグースネック。どのネック形状が自分に適しているのか、その見分け方をカリスマクラブフィッターの関雅史プロに教わった。
「まず初めにお話ししておきたいのは、一概にストレートネックが上級者用で、グースネックは初心者用、セミグースネックなら中級者用という決まりはないということです。現にプロでもグースネックのアイアンを愛用している選手はいますし、逆にアベレージゴルファーでもストレートネックが合う人はいます」
それでは、具体的に何を目安に選ぶべきかといえば、自分の打ち方だ。ストレートネックはレベルブローの人に合う。
「一番大事なポイントはクラブがボールに当たるときの進入角です。ストレートネックを使用している上級者が多いのは、彼らのほとんどがレベルブローに近い打ち方をしているからです。ストレートネックは、シャフトの延長線上でボールをとらえられるので、コントロールがしやすいというメリットがあります」
グースネックはダウンブローに合う
これに対して、グースネックが合うのはダウンブローの人だ。
「初中級者のほとんどはヘッドがダウンブロー気味に入っています。ダウンブローの人が、ストレートネックを使うとヘッドが上からはいるのでボールは上がりにくくなりますが、グースネックならヘッドが遅れて入って、低いところから当てられるので上がりやすくなります。プロでもダウンブローの度合いが強い人ほどグースネックを使っています。逆にアマチュアでも、俗にいう明治の大砲のようにアオリ気味に打っている人は、トップしないようにできるだけ早くフェースをボールに当てたいのでストレートネックの方が適しています」
ネック形状によるもう一つの大きな違いは球のつかまりである。
「グースネックはヘッドがシャフトよりも後ろにある分重心角が大きくなります。したがって、ヘッドがターンしやすいので、球のつかまりがよくなります。一方、ストレートネックは重心角が小さく、グースネックに比べてつかまりは悪くなりますが、たいていのアイアンはその分ヘッドをコンパクトにして、重心距離が短くなるように作られているので、ふつうにつかまるようになっています」
自分にどのクラブが適しているかは、ヘッドスピードやスコアだけでは判断できない。きちんとフィッティングを受けて、自分のスイングを知ることが一番大事だ。
教えてくれた人:関雅史(せき・まさし)プロ
1974年9月28日生まれ、PGA公認A級インストラクターとクラブフィッターの二足のわらじを履く異色プロ。これまで指導したゴルファーは延べ1万人以上、クラブフィッティングは3000人以上。東京都北区でゴルフスタジオ『ゴルフフィールズ』を主宰する傍ら、雑誌・テレビ等メディアでも活躍中。
構成/吉田宏昭(ゴルフライター) 撮影/斉藤秀人 撮影協力/ゴルフフィールズ
楽天GORA店 Supported by GOLF5 でゴルフグッズをさがそう!
「続・QP関雅史のギア分析!」記事一覧
(1) 打てない3番ウッドは抜く?編 - (2) 軽いクラブは飛ぶのか編 - (3) 真っすぐ飛ばないアイアン編 - (4) グースネックアイアンの利点編 - (5) 削り出しパターは難しい?編 - (6) ウェッジのスピン性能はいつまでもつ編 - (7) カチャカチャ付きの調整方法編 - (8) パターの長さが合わない時は編 - (9) スイングウエイトは揃えるべきか編 - (10) ウェッジのセッティングの決め方編 - (11) 長く感じたらシャフトを切る?編 - (12) ディープバックは難しくない?編 - (13) 鉛の効果的な貼り方編 - (14) ディープフェースのドライバーを使う編 - (15) ヘッドとシャフトは相性編 - (16) PWはセットか単品か編 - (17) センターシャフトパターは使いこなせる?編 - (18) レディスモデルで飛距離を伸ばしたい編 - (19) スコアラインは何のため編 - (20) UTにカーボンとスチールシャフトが混ざる編 - (21) 初めてのリシャフト編 - (22) リシャフトで弾道は変わるか編 - (23) 鉄の種類による打感の違い編 - (24) スライサーに太いグリップは合うか編 - (25) ボールを選ぶ基準編 - (26) シャフトで飛ばすのは重さか軽さか編 - (27) スプーンだと球が上がらない編 - (28) 太グリップパターを使ってみたい編 - (29) ディスタンス系かスピン系か編 - (30) ドライバーとアイアンの重量差編