楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

続・QP関雅史のギア分析!第14回・初心者だけれどディープフェースのドライバーを使いたい

続・QP関雅史のギア分析!第14回・初心者だけれどディープフェースのドライバーを使いたい

Q.ドライバーのシャローフェースとディープフェースの違いを教えてください。初心者にはシャローフェースの方がやさしいと聞きました。でも、私自身はトップやダフリが出るのでディープフェースの方が当たりやすい気がします。

A.基本的にシャローフェースの方が球は上がりやすいけれど、必ずしもシャローフェースがやさしく、ディープフェースが難しいとは限りません。自分にとって安心できる形状を選ぶことの方が大切です。

シャローは上がりやすく、ディープはスピンが減る

シャローフェースといわれるヘッドは、その名の通り、フェースを正面から見たときに上下に薄く、ヘッド全体が平べったい形をしている。反対にディープフェースは、上下方向にフェースが厚く、全体がげんこつのような形をしている。形状の違いが性能にどんな影響を及ぼしているのか、また、どんな基準で選んだらいいのかを、カリスマクラブフィッターの関雅史プロに教えてもらった。

「シャローフェースは見た目の通りに重心が低くて深いので、インパクトでフェースが上を向きやすくボールが上がります。上がることにメリットを感じる人ならシャローフェースをおすすめします。一方、ディープフェースはシャローフェースに比べて球が上がりにくいといわれていますが、実は大きなメリットがあります。それは、フェースに厚みがある分、有効打点が広いことです。有効打点とはフェース面の重心よりも上のエリアのことで、ここに当てるとフェースが上を向きやすく球を上げることができるし、ギア効果が小さくなってバックスピンが少なくなります。また、フェースの縦横の比率が近いため、シャローフェースよりも反発力を高くでき、初速を出しやすいのもディープフェースのメリットです」

人によってはディープフェースも意外とやさしい

また、ディープフェースが難しいとは一概にいえず、使う人によって変わると関プロはいう。

「一般的にディープフェースは上級者やハードヒッター向きといわれていますが、そうとはいい切れません。大事なのは、使う人が見た目からどういう印象を受けるかです。質問者の方が、ディープフェースの方が当たりやすいと思うなら、それは大きな安心材料になります。不安を抱えたままでクラブを振るよりも、より安心できるディープフェースを選んだ方が結果は良くなるでしょう。また、ディープフェースのモデルはフェースの形状を四角く作ってあることが多いので、ヒール側の下の方に当たりがち人は、そういうクラブを選ぶことでミスを軽減することができます」

どこまでがシャローフェースで、どこからがディープフェースの範疇に入るのか。関プロに見分け方を聞いてみた。

「フェースの高さ何ミリ以下ならシャローフェースで、何ミリ以上ならディープフェースといった明確な基準はありません。先ほどお話ししたように自分がどう感じるかどいうことが大事です。また、カタログなどで、『シャローモデル』とか『前作よりもシャローになった』とか書いてあれば、上がりやすさを意識した設計になっていると考えて間違いありません。反対に、『ディープモデル』と明記されていたり、『前作よりもディープ』と表現されていれば低スピンを狙った作りになっているはずです」

ゴルフは心理的な要素が大きいスポーツだ。
なるべく苦手意識の小さいクラブを選ぶことで、力みが取れスイングそのものもよくなることは多い。
一般的な評価はさておき、自分にとってのやさしいクラブを選ぼう。

教えてくれた人:関雅史(せき・まさし)プロ

1974年9月28日生まれ、PGA公認A級インストラクターとクラブフィッターの二足のわらじを履く異色プロ。これまで指導したゴルファーは延べ1万人以上、クラブフィッティングは3000人以上。東京都北区でゴルフスタジオ『ゴルフフィールズ』を主宰する傍ら、雑誌・テレビ等メディアでも活躍中。
構成/吉田宏昭(ゴルフライター) 撮影/斉藤秀人 撮影協力/ゴルフフィールズ

楽天GORA店 Supported by GOLF5 でゴルフグッズをさがそう!

楽天GORA店 Supported by GOLF5

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る