内藤雄士のお悩み解決!第10回・ドライバーは調子がいいけど、アイアンが全然ダメ。どうして?
Q・ドライバーは調子がいいけどアイアンの調子が悪い日と、アイアンの調子はいいけどドライバーの調子が悪い日があります。何か狂いが生じているのでしょうか?
A・ドライバーの調子が悪い日はボール位置が右足に寄り過ぎていて、アイアンの調子が悪い日はボール位置が左足に寄り過ぎている可能性があります。
構えたときのボール位置を確認してみよう!
アマチュアのラウンドでよく聞く話として「今日はドライバーは調子がいいけど、アイアンが全然ダメだなあ……」とか、逆に「今日はアイアンは調子がいいけど、ドライバーは全然当たらないなあ……」なんてことがあります。
しかも、それが毎回同じというわけではなく、「前回のラウンドではドライバーしか当たらなかったけど、今回のラウンドではアイアンしか当たらない」ということが起こります。これはいったい何が原因なのでしょうか。
このような現象について、ツアープロコーチの内藤雄士さんは次の点を指摘する。
「おそらく構えたときのボール位置が違っているのでしょうね。ドライバーやウッドの調子がいい日は、たぶんボールの位置が左足寄りで、右足体重でインパクトしているのだと思います。すると、ややアッパーブローのスイングになるので、ドライバーやウッドはうまく打てるけど、アイアンはダフリトップになってしまいます。逆にボールの位置が右足寄りだと、ややダウンブローのスイングになるので、アイアンはうまく打てるけど、ドライバーやウッドは全然ダメということになります」
だが一方で、ドライバーやウッドはアッパーブローで打ち、アイアンはダウンブローに打つのが正しいわけではないとも指摘する。
「PGAツアーのトッププロのデータを見ると、ドライバーでも平均1.3度のダウンブローで打っており、フェアウェイウッドもダウンブロー、ミドルアイアンはもっとダウンブロー、ショートアイアンはもっともっとダウンブローという数値になっています。これが正しいクラブの入り方で、そうなるとすべてのショットに一貫性が出てきます。ドライバーだけアッパーブローで、アイアンはダウンブローなんて難しいですよ。絶対に無理とは言いませんが、難易度が高いです。ドライバーがアッパーブローで強い選手なんて、ワールドランキング20位以内だったらバッバ・ワトソンくらいしかいません。でも、あの打ち方は絶対にマネできませんので、アマチュアの皆さんは参考にしないでください」
回答してくれた人: 内藤雄士(ないとう・ゆうじ)さん
1969年9月18日生まれ、東京都出身。日本大学ゴルフ部在籍中に米国にゴルフ留学し、最新ゴルフ理論を学ぶ。1998年にツアープロコーチとしての活動を始め、丸山茂樹プロの米ツアー3勝をサポートした。東京都杉並区にあるゴルフ練習場「ハイランドセンター」の代表取締役も務めている。
内藤雄士の「お悩み解決!」記事一覧
(1) ロングパットの距離感編 - (2) 芯にボールが当たらない編 - (3) アイアンショットの距離感編 - (4) イメージトレーニング編 - (5) 練習が発揮できない編 - (6) スライスしか出ない編 - (7) ショットが曲がる編 - (8) ダフリ&トップ解消編 - (9) アイアンのシャンク編 - (10) アイアンの不調編 - (11) バンカーショットの失敗編 - (12) ハーフショット編 - (13) トップスイングの不調編 - (14) 飛距離と方向性編 - (15) リキまずスイング編 - (16) 打ち急ぎを直す編 - (17) ミスショット連発編 - (18) レッスンの効果が出ない編 - (19) ダフリ&シャンク解消編 - (20) チーピンを直す編 - (21) 避けたい方向に飛ぶ編 - (22) 老眼とトップ対策編 - (23) 上司のパットにOKを出す編 - (24) バンカーから出ない編 - (25) 昔は上手だったのに…編 - (26) ラフから出られない編 - (27) 独学ではだめ?編 - (28) 教え魔から逃げる編 - (29) 傾斜地からのショット編 - (30) 練習場とコースの違い編 - (31) パターでダフらない編 - (32) 速い&遅いグリーンの差編