内藤雄士のお悩み解決!第14回・飛距離と方向性、追求するならどっち?

内藤雄士のお悩み解決!第14回・飛距離と方向性、追求するならどっち?

Q・ボールを遠くに飛ばそうとすると、方向性が安定しません。飛距離と方向性、どちらを追求すべきでしょうか?

A・飛ばしを追求してください。飛距離と方向性は両立します。ゴルフがうまい人は飛んで曲がりません。

飛ばしを追求してください。飛距離と方向性は両立するからです。

ボールを遠くに飛ばすことは、ゴルフの醍醐味の一つ。ゴルフが打数を競うスポーツだということは分かっているが、ボールが遠くまで飛べば、次のショットが有利になるというのも事実だ。

しかしながら、ボールを遠くに飛ばそうと思えば思うほど、スイングにリキミが生じ、ボールが曲がりやすくなるというのも、アマチュアのプレーではありがちなことである。ボールが曲がるとOBや池につかまる可能性が高くなり、そこまでの曲がりではないにしても、ラフやバンカーにボールが入って次のショットが不利になることもしばしば。

飛距離と方向性はどちらを優先して追求するべきなのだろうか。

「結論からいいますと、飛ばしを追求してください。なぜなら、飛距離と方向性は両立するからです。ゴルフがうまい人、ゴルフの調子がいい人は、飛距離が出てボールが曲がりません。ゴルフがうまくない人、ゴルフの調子が悪い人は飛距離が出なくてボールが曲がります。よく聞く話として、『あの人は飛ぶけど曲がる』というものがありますが、その人は真っすぐ飛べばもっと飛ぶはずなのです。元々、飛ばせる能力を持っているのに、ボールが曲がっているというだけのことです。もちろん、遠くまで飛ぶ人は少し曲がっただけでも曲がり幅が大きくなるということはありますが、飛んでいることが曲がっていることの理由ではないのです」

振る勇気 → クラブ加速 → ヘッドの挙動の安定 → 飛んで曲がらないショットに!

また、ゴルフで方向性を追求することは、次のような弊害があると内藤さんは語る。

「ボールを真っすぐ飛ばしたいと考えると、クラブフェースが目標のほうにしっかり向いた状態でボールに当てたいという意識が働きます。そのような意識が働くと、クラブがボールに当たる直前で急減速してしまいます。クラブが急減速すると、クラブヘッドの挙動が不安定になります。その原理は、自動車の運転をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。自動車はアクセルを踏んで加速し続けているときは挙動が安定していますが、急にブレーキをかけると挙動が不安定になります。ゴルフのスイングも同じで、クラブをボールに真っすぐ当てたいと思えば思うほど、クラブが減速し、クラブヘッドの挙動が不安定になり、逆にうまく当たらなくなってしまいます」

これを解消するためには、クラブをフィニッシュまで振り切ることが重要だという。

「プロゴルファーはインパクトからフォローにかけて、クラブがしっかりと加速しています。クラブが加速すればクラブヘッドの挙動も安定します。クラブを加速させるためには、フィニッシュまでしっかり振り切ることが重要です。フェースの向きなど気にせず、自分の構えた向きを信じて、とにかく振っちゃう。振る勇気を持つことが、結果的に飛んで曲がらないショットを打つことにつながるのです。飛ばしを追求すると曲がりが止まらないという人は、スイング自体に問題がある可能性が高いので、スイングを基礎から見直すことも検討してみてください」

回答してくれた人: 内藤雄士(ないとう・ゆうじ)さん

1969年9月18日生まれ、東京都出身。日本大学ゴルフ部在籍中に米国にゴルフ留学し、最新ゴルフ理論を学ぶ。1998年にツアープロコーチとしての活動を始め、丸山茂樹プロの米ツアー3勝をサポートした。東京都杉並区にあるゴルフ練習場『ハイランドセンター』の代表取締役も務めている。

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

楽天 ゴルフ宿泊パック

楽天STAYでゴルフ旅行を

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る