楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

続!平野茂の100切りラウンド術 第9回~左OBをスライスで攻める際の逆球防止法

続!平野茂の100切りラウンド術 第9回~左OBをスライスで攻める際の逆球防止法

ドライバーで自分の打った球がスライスするとわかっていても、左OBに向かって構えるのが不安で、結果もOBだったという経験をされた方は少なくないだろう。

多くのアマチュアを短期間で上達させてきた平野茂プロは、「この場面では、無意識のうちに右を向いて構えてしまい、無理に左に向かって振り切ろうとした結果、逆球が出てしまったり、正確に構えられても怖くなって体が止まってしまって左に引っかけてしまったりすることが原因です。右でも左でもまずOBを避けるのが90切りの鉄則です」と語る。

スライスで左OBのホールを攻めるための対処法を教えてもらった。

ティーグラウンドの左寄りで構え、左ラフに向かって構える

フェアウェイ右サイドがOBの場合は、スライサーの人はティーグラウンドの右寄りで構え、フェアウェイ左サイドを狙って打つのが基本的な考え方だ。ところが左OBのホールで同じことをやると、左OBか、左OBから逃げるような気持ちでスイングしてしまい右の林というパターンになってしまう。フェアウェイの対角線なりに打つことでフェアウェイ幅を広く使えるといっても、普段以上に右に曲がりやすい要素を最初からつくってしまっては効果が薄い。

「左サイドがOBのときはティーグラウンドの左端寄りで構え、左ラフを向いて構えるのが基本的な考え方です。OBは絶対に避けなければならないので、OBに向かって構えるのはたとえ確実にスライスするとわかっていてもNG。ティーグラウンドの左サイドから左ラフを向くことで、まっすぐ打ってもOBはないという状況をつくってあげることが大事です」

スライス打ちの場合は左OBのホールが意外に構えにくく、どこを向いたらいいか迷いやすいものだ。ティーグラウンドの左側で構えて、左ラフを狙ってインサイドインにしっかり振り切ることを心がけよう。まっすぐ飛んでも予定どおりスライスしても何の心配もない。

また、左OBには行かないように構えているので、絶対に右にプッシュさせないためにも、場合によっては、左OBに打つくらいの心理になったほうが成功の確率が高い。

空に向かって打つ感覚がティーショットを成功させるコツだ

フェアウェイの左サイド、もしくは左の林に向かって打つ場合、落下地点だけを見て打つとスイングは思いのほか小さくなってしまいやすい。

フェアウェイのどのあたりにボールを落とすかを決める際には地上を見るが、ティーショットを打つときは狙う場所から真上に垂直線をなぞり、空や遠くの山に狙いを絞って打つようにしよう。

目線が高すぎてもよくないが、ある程度遠くを見る気持ちになるとアドレスの姿勢がよくなり、フィニッシュまで気持ちよく振り切れるものだ。

「練習場でも下のスペースのロケーションを見て、そこから視線を真上になぞって打席よりも少し高いネットを狙って打つ感覚になるでしょう。それをコースに当てはめれば空に向かって打つ感覚となるわけです。練習場ではスライスの曲がり幅がそれほど大きくないのに、コースでは曲がり幅が大きくなってしまうときはアドレスの姿勢に原因があると疑ってみてください」

構えが小さいと、体のスムーズな回転が損なわれる。手打ちになって普段以上にアウトサイドインのカット軌道が強調されるとスライスを増長させてしまうことになる。

その点、空を狙う気持ちで構えれば体の軸回転がスムーズになり、球筋をコントロールしやすくなるのだ。

教えてくれた人: 平野茂(ひらの・しげる)プロ

1973年9月29日生まれ。早稲田大学時代は東京六大学野球で2年生からレギュラーとして活躍しプロ野球選手を志す。野球を極めた独自の視点で編み出したスイング理論で、短期間でゴルフも上達し、2007年プロ入会を果たす。現在、東京・五反田に『フラットフィールドゴルフ』を開設し、「飛ぶようになった」「体の使い方が初めてわかった」と多くのアマチュアを短期間で上達させることに成功している。
構成/三代崇(ゴルフライター) 撮影/鈴木祥 撮影協力/富里ゴルフ倶楽部(千葉県)

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る