楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

中井学の「不安に打ち勝つゴルフの法則」第6回~長めのパッティングは入らなくて当然!まずはまっすぐ打つことから始めよう

中井学の「不安に打ち勝つゴルフの法則」第6回~長めのパッティングは入らなくて当然!まずはまっすぐ打つことから始めよう

中井プロに質問!

Q. パターが苦手です。特に長めのパッティングが入りません。上達するコツはありますか。

練習場でパターを打ってみよう

長めのパッティングが次々と入ればプロも苦労しません(笑)。と、それはさておき、パターで必要な要素である「距離感」と「ライン・方向性」を分けて考えてみましょう。

まず距離感についてですが、ご質問のようなロングパットがショートする傾向はアベレージゴルファーに多く見られます。原因はいろいろ考えられますが、ほとんどの方のテークバックが小さいことが挙げられます。

これは人によると思いますが、テレビでプロの試合中継を見て、パターをイメージしていませんか?

プロのグリーンの速さは(スティンプメーターで)12~13フィートとかなり早いですが、一般営業のゴルフ場のグリーンは、8~10フィート前後しかありません。プロのイメージで打つと、必ずといっていいほどショートします。

ロングパットが入らないのは、そもそも練習する機会が少ないというのもありますが、テークバックを大きくする意識をもってパッティングする練習をしてみてください。

ではどうやって? はい、いつもの練習場でできるんです。

練習場で、30ヤードを狙うパッティングを試してみてください。もちろん大きくスイングすることを心掛けないといけませんが、しっかりボールを芯でインパクトさせることも大切です。

そうやって、パッティングの強度とボールが転がる距離をカラダで覚えてください。また、練習場によって下がラフになっているところもありますが、そういうところなら花道から打つ想定ができます。

ラフの抵抗感の中でボールが転がるイメージができるようになれば、グリーン周辺30ヤードはパターが使えるようになります。
1回の練習で5発だけでもいいんです。絶対に役立ちます。

ラインの読みより、まずはまっすぐに打つことから

次にラインや方向性についてです。

これはもう「どっちに曲がるか分からなかったら、まっすぐに打ってみましょう」というしかありません。

傾斜が分かるグリーンなら、その曲がるイメージで打てばいいですが、傾斜が分からないというのは、それなりに平坦な場所なのです。だから、迷わずまっすぐに打つことが大切なんです。

そうすれば、そんなにカップから離れるようなことがありません。中にはラッキーで入ることもあるでしょう。

ラインは距離感(ボールの速さ)と密接に関係してくるので、曲がり幅が分からないのは仕方ないです。でも、それを恥だと思わないでください。というのも、パッティングは経験値です。つまり、ロールプレイングゲーム(RPG)の経験値を上げるようなものです。

まずは目線を低くして、ボールとカップを結ぶ景色を見ます。それでどのぐらい曲がったのか。「あ、なるほど」といった具合に情報量を増やすことが大切なんです。

「視覚的にとらえて → イメージ → 打つ → ボールが曲がる → 情報が蓄積される」…の繰り返しです。

このルーティンをゲーム感覚で楽しんでほしいですね。そうすれば、パッティングがもっと楽しくなるでしょう。

ガチガチに構えて「絶対に入れてやる!」なんて考えないほうがいいです。だって、地面は芝ですし、場所によって虫もいたりします。そんな不確定要素が多いのですから、入らなくて当然ですよ。もっとパッティングを楽しんでください。

教えてくれた人 中井学(なかい・がく)さん

JGTOツアープレーヤー/プロコーチ
1972年4月14日生まれ、大阪府出身。14歳からゴルフをはじめ、高校3年生で日本ジュニアに出場。卒業後に渡米し、大学選抜で活躍。97年に帰国し、2003年よりプロコーチとして活躍。15年はプロテストに合格し、16年、17年はJGTO(国内男子ツアー)東建ホームメイトカップに出場。現在はテレビや雑誌等のレッスン企画に携わるほか、東宝調布スポーツパーク(東京都)でレッスンを行っている。
<スタッフクレジット>
撮影/石上彰(gami写真事務所)
撮影協力/東宝調布スポーツパーク(東京都)

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る