楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

マーク金井の「超効率的ゴルフ100切り達成法」(第9回)パター選びを支配する2つの要素とは…スペックより相性が大切

マーク金井の「超効率的ゴルフ100切り達成法」(第9回)パター選びを支配する2つの要素とは…スペックより相性が大切

ゴルフクラブの選び方「パター」

ゴルフショップに行くと、パッティングスペースの近くに最新パターがずらりと並んでいますが、その数の多さから、自分はどれが合っているのか、どれを選べばいいのか分からないという人もいるでしょう。

パッティングにおける物理的な側面と心理的な側面

パターは何を基準に選べばいいのか。

その前に、パターはパッティングの物理的な側面と心理的な側面の2つが大きく関わっているという話をします。

パターの物理的な側面とは、文字どおりパターでボールをヒットしたときに起きる物理現象のことをいいます。芯が広いパターでもインパクトで芯を外せばフェースはわずかにぶれるので、芯よりトウ側に当たればフェースがやや開いてボールは右に打ち出されますし、ヒール側に当たればフェースがやや回転して左に打ち出されます。

自分はパッティングの方向性が悪い、と悩んでいる人は、実はこのようなインパクト時のミスが原因であると考えられます。そういう人は、ヘッドが大きくて重心が深く、慣性モーメントが高いパターを使えば、ミスヒットが抑えられ、パッティングが安定するでしょう。

しかし、パターは人が操るだけに、物理的な側面だけでは説明しきれません。ここに個人の感性が加わるからです。それが先ほど述べた2つめの心理的な側面です。

一般的にブレードタイプはフェースの向きをまっすぐに合わせやすく、マレット/ネオマレットタイプはブレードタイプと比べてフェースの向きを合わせづらいといわれています。しかし、これはあくまで一般論です。

つまるところ、パターはその人が打ちやすいと思えるヘッド形状のモデルを選ぶのが一番ですし、その人が狙った方向にボールが転がってくれるパターなら、それに越したことはないからです。

知っておきたいロフト角の影響

パターを選ぶ際、距離感と方向性の2つに注目してください。

距離感に関していえば、たとえば「転がりがいい、球足が伸びる」といわれているパターがありますが、それはあまり関係ありません。というのも、パターの距離感は自分の感覚にどれだけ合っているかがすべてだからです。

どんなグリーンでも構いません。ボールを2メートル転がしたいと思ったときに、2メートル転がるパターを選ぶことが重要です。要は自分がイメージした距離感と実際に転がった距離が一致するものが、その人にとって最適なパターとなります。試しに、眼をつぶって2メートルの距離感でボールを打ってみて、それが限りなく2メートルに近づけられるパターがいいでしょう。

次に方向性ですが、これはロフト角が大きく影響します。一般的にパターには1~5°のロフト角がありますが、このロフト角が多いほどボールがつかまりやすく、ロフト角が少ないほどボールがつかまりにくくなります。つまり、

・ 右に外しやすい人は、ロフト角が多めのものを選ぶ
・ 左に引っかけやすい人は、ロフト角が少ないものを選ぶ

これを知っておくだけでもかなり方向性がよくなるでしょう。

ヘッドサイズや形状など、パターにはさまざまなものありますが、このように自分がイメージした距離感や方向性のとおりにボールを打ち出せるモデルこそが、あなたにとって理想のパターになります。

教えてくれた人 マーク金井(かない)さん

ゴルフクラブアナリスト。ゴルフ誌のほか、テレビやラジオでも活躍中。ハンデ3の腕前と豊富な知識を生かした分かりやすい解説には定評がある。悩めるゴルファーのためにゴルフスタジオ「アナライズ」(東京・神田)を自ら主宰している。近著に「一生役立つゴルフ超思考法」(マイナビ)がある。
取材・構成/清水晃(メディアサンライツ) 撮影/小板直樹

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る