楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

平野茂の目指せコースデビュー!第2回~上達するスタンスは幅が命!まずは基本の「スクエアスタンス」を身につけよう!

平野茂の目指せコースデビュー!第2回~上達するスタンスは幅が命!まずは基本の「スクエアスタンス」を身につけよう!

ゴルフを始めたばかりの方だけでなく、上級者でも狂いやすいのがスタンスの向きだ。練習場ではガイドになる線が打席にあるので、自ずとまっすぐ構えられるが、ゴルフ場ではこうはいかない。

また、体とクラブをつなぐ唯一の接点がグリップなら、体と地面が直接コンタクトするのがスタンスだ。立ち方が悪いとスイング中に体のバランスを崩しやすいし、ボールを狙った方向に飛ばせない。

多くの初心者ゴルファーを指導してきた平野茂プロは、「基本はスクエアスタンス。これをしっかりと習得することが大事」と、正しいスタンスを最初のうちにマスターしておくことが大切だと語る。スタンスの基本をじっくりと教えてもらおう。

ターゲットラインに対して両足を平行にセットする

スタンスが正しいか、正しくないかは両足のラインがどこを向いているかで判断すると理解しやすい。両足のラインは目標よりも右を向けば肩のラインも右を向きやすい。その体勢でクラブを振れば、ボールが右方向に飛びやすいのは当然のことだ。両肩のラインが左を向くと肩のラインも左を向きやすく、ボールも左方向に飛んでいく確率が高い。

では、狙った方向にボールを飛ばすにはどうしたらよいか。答えは明確瞭然、両肩のラインをボールと目標を結ぶターゲットラインに対して平行にセットすることだ。

「両手にドッヂボールを持ち、左横にいる人に投げて渡すとすれば、体が真横に近い角度を向いていたほうが正確に投げやすいはずです。左横にいる人に対して、肩のラインが右を向いていたり、左を向いていたりすると腕を左右にねじらなければならないため、方向感覚が狂いやすいのです。だから、飛球線と平行に立つ=スクエアスタンスに構えることが大事なのです」

ドッヂボールを右に投げたいのに体が左を向いていたり、左に投げようとするときに体が右を向いていたりすると狙った方向に投げにくし、体の動きが不自然になる。ところが、目標に対して体を正しい角度で真横に向けるのはなかなか難しいことだ。

そのため、常にターゲットラインを明確にイメージし、そのラインに対してスタンスの向き、肩や胸の向きが平行となるように構えることを心がけたい。

左足に体重を移動しやすい最大の幅が理想のスタンス幅となる

スタンスでもう1つ大切なポイントになるのが両足の間隔だ。スタンス幅は自分の肩幅を目安にするのが基本だが、より厳密にいえば7番アイアンで両足のかかとの幅と肩幅が同じ広さとなれば理想的なスタンスといえる。両足のつま先を基準にするとスタンスが広すぎてしまうから注意しよう。

「ドッヂボールを両手に持ち、左横に投げる話をしましたが、この場合、左の股関節に体重を先に乗せてから投げるようにします。ダウンスイングも同様です。もし、左の股関節に体重が乗りにくいと感じる人はスタンスが広すぎることが考えられますから、両足の間隔を少し狭くしましょう」

狭いスタンスは体が回りやすいため、ダウンスイングで体が早く開きやすい。広いスタンスの場合は体が回りにくく、ボールがつかまりやすい。傾斜地など足場が不安定な場所ではスタンスを広くして構えれば軸を固定しやすく、ミート率が上がるのと同じ理屈だ。

要は広すぎず狭すぎず、7番アイアンで肩幅くらいが目安だが、これを基準として自分に合ったスタンス幅を見つけることだ。体の柔軟性があり、筋力にも優れている人は広めのスタンスが合っているが、ワイドスタンスではダウンスイングで体重が左足に移行できず、右股関節の上で体を回してしまう傾向があるなら、左足に体重をスムーズに乗せられるまでスタンスを狭めていくといい。

教えてくれた人: 平野茂(ひらの・しげる)プロ

1973年9月29日生まれ。早稲田大学時代は東京六大学野球で2年生からレギュラーとして活躍しプロを志す。野球を極めた独自の視点で編み出したスイング理論で、短期間でゴルフも上達し、2007年プロ入会を果たす。現在、東京・五反田に『フラットフィールドゴルフ』を開設し、「飛ぶようになった」「体の使い方が初めてわかった」と多くのアマチュアを短期間で上達させることに成功している。
構成/三代崇(ゴルフライター) 撮影/田辺恵理 撮影協力/フラットフィールドゴルフ

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る