楽天GORAが皆様に
ゴルフ情報をお届けするブログです!

関浩太郎の「1ランク上のバンカーショット」第1回~今どきのバンカーショットは真っすぐ構えて真っすぐ打つ!

関浩太郎の「1ランク上のバンカーショット」第1回~今どきのバンカーショットは真っすぐ構えて真っすぐ打つ!

今回はバンカーショットのテクニックについてお伝えしていきます。

昔はバンカーショットの際、フェースを開いて構え、オープンスタンスに立ち、アウトサイドインに振るという教えがありました。でも、この打ち方だと、フェースを開いたぶんだけ右に飛ぶかもしれないし、スタンスやスイング軌道にそって左に飛ぶかもしれないし、どっちに飛ぶか分からないんですよ。

それと、フェースを開くとボールが当たる範囲が狭くなりますから、極端に難しくなります。フェース面を広く使ったほうがボールに当てるのは簡単ですから、今どきのバンカーショットは真っすぐ構えて真っすぐ打ちます。

最近のサンドウェッジはよくできているので、普通に打ってもバンカーからボールが出ます。

フェースを開くのではなく真っすぐのままハンドレートに構える

ただ、フェースを開かないと、ボールにスピンがかからなくなり、ボールが高く上がらなくなります。したがって、スピンで止めたい時や、バンカーのアゴが高い時は、ピンに寄せるのが難しくなります。

じゃあ、どうやってスピンをかけるかというと、ハンドレートに構えるのです。ハンドレートに構えれば、フェース面を右に向けることなく、ロフトを寝かせてバンスを増やすことができます。

フェース面を右に向けていませんから、オープンスタンスに立つ必要もありませんし、オープンスタンスに立っていないのだから、アウトサイドインに振る必要もありません。目標に対して真っすぐ立って真っすぐ打ちますから、昔のバンカーショットの打ち方よりも格段に精度が上がります。

ハンドレートに構えたぶんハンドダウンにする

そして、ハンドレートに構えた際は、必ずハンドダウンにします。これはサンドウェッジに限らずゴルフクラブの鉄則なんですけど、ロフトが寝た時はシャフトも寝かせます。ハンドレートに構えるとロフトが寝た状態になりますから、ハンドダウンにしてシャフトを寝かせる必要があります。

ただ、ハンドダウンにしたいんですけど、前傾角度は深くしたくないんですよ。前傾角度を深くすると、体が回転しにくくなりますからね。したがって、スタンス幅が通常のショットで肩幅だとしたら、バンカーショットは肩幅の1.5倍ほど開き、ヒザだけを落として前傾角度は変わらないようにします。

そして、目標に向かって真っすぐ構えますが、左足だけ少し開きます。なぜ左足だけ開くかというと、スタンス幅が広いぶん下半身が固定されてしまい、回転しにくくなるからです。

バックスイングはそんなにたくさん回すものではありませんから、右足は開かなくて構いませんが、フォロースルー側の体の回転を止めたくないので、左足を開くことによって腰の回転を促進するのです。

教えてくれた人:関浩太郎(せき・こうたろう)さん

1974年6月10日生まれ、茨城県出身。米国で最新のゴルフ理論を学び、帰国後は有名クラブ職人の下でフィッティング理論とクラフト技術を取得。2005年4月からは東京都目黒区でスイングレッスン、クラブフィッティング、チューンナップ、ショップとゴルフのすべてをサポートする「SEKI GOLF CLUB目黒」を主宰している。
構成/保井友秀(ゴルフライター) 撮影/斉藤秀明 撮影協力/ザ・インペリアルカントリークラブ

TAG

楽天GORA店 Supported by GOLF5 - 楽天市場

楽天GORAの通販ショップが開店!

楽天インフォシークでゴルフニュースをチェック!

世界のプロトーナメントをチェック!

会員制ゴルフサービス・楽天SGC

夢の名門ゴルフコースでプレー!

RANKING

CATEGORY

トップへ戻る