このレッスン施設を評価する
楽天GORAレッスンクチコミ利用規約に同意いただいた上で、クチコミを投稿してください。掲載内容に第三者(個人、団体など)への差別、不適切な表現、誹謗中傷がある等、楽天GORAレッスンクチコミ利用規約に反する場合には削除させていただく場合がございます。
全10件のクチコミ
ゴルフラバー2023さん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:90台
2025年9月4日
レッスン
レッスンはありがちな内容。工場のような所に男性コーチと2人きりなので女性一人で行くのは怖いかも。不満があっても訴えるところがないので練習場併設のスクールの方が良いかも。他の方がコメントされているような論理的なレッスンはなかった
- 在籍期間 : 3ヶ月以内
- レッスンタイプ : マンツーマン
- コストパフォーマンス1
- レッスン内容1
- インストラクター1
- 設備3
- 雰囲気3
カタヤマさん
- 60代
- 男性
- 平均スコア:100台
2025年8月16日
目からウロコのレッスン
始まりはインドア練習場を探していた時にネットで見つけて、予約もせずに押しかけての飛び込みでの体験レッスンでした。
最初はその時のフルスイングを見てもらった後に、コックマンでコックの練習。
その後打席でコックマンのイメージでコックしたら即リリースという謎の指導を受けて試打。ん、打球が強くなったぞ?と思いながらビデオを確認するとそれまでのアーリーリリースがすっかり解消されて深いタメの効いたスイングに。
雑誌の連続写真やプロの動画を見て、目から入った映像と解説文章から自らの感覚に従って落とし込んだスイングは、若い頃はまだ運動神経で何とかなっていましたが、歳を重ねるにつれ飛距離も落ち、方向性も悪くなり、そもそも当たりも悪くなり、自力で再度向上する自信もなかったので、決して安くはないと思いながらも即入会を決意。以後月に2度のレッスンを欠かさず受けています。
体は回すな、脚を使うな、手だけで振れ、右手で打て、左手を引くな、脇は締めるな、フォローは気にするな、腕は返すな、左手はパームで握れ、テンフィンガーにしろ、など巷のレッスンとは真逆(笑)の指導内容が多いですが、一つ一つにしっかりと一貫した理論があり、実践する事で確実に効果を感じます。
少なくとも映像で見る限り、教えられた事を意識してやっている様には見えず、いわゆるキレイなスイングになっていっていますし、打球も良くなって来ています。
ゴルフは偏重心の道具を使うのでそれを上手く操るためには、道具の挙動に逆らわず、一方で飛ばしたいという欲に逆らう(抑え込む)様な身体の使い方が必要なのだと実感させられます。
但し私の場合、身体の使い方(力を入れる場所、タイミング等)は映像から得た感覚で長年かけて身体に染み込ませてしまった(いわゆる下手を固めた)ものとは全く異なりますので、そのギャップを乗り越え身体に馴染ませるのは正直苦労はしています。
若い頃に高木先生に習っていたら3年で5下のシングルにはなっていたのではないかと思いますが、歳を重ねて飛距離も落ちてしまったので今は何とか80代でエイジシュートが出来るようにとゴルフ以外のアンチエイジングトレーニングとの合わせ技で精進しています。
追記;
高木先生門下の鈴木佳恵プロの2024年JLPGAレジェンズチャンピオンシップで3日間67を並べたトータル15アンダーでの優勝は、この指導が本物であると言うことを強く確信させて頂ける嬉しい優勝でした。
- 在籍期間 : 3年以上
- レッスンタイプ : マンツーマン
- コストパフォーマンス5
- レッスン内容5
- インストラクター5
- 設備5
- 雰囲気5
Kotaro wanさん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:90台
2025年8月9日
レッスンって楽しい!
G-Cube テクニックセンターに通い始めて2年半が経ちました。
以前は、ゴルフ練習場のグループレッスンでしたが、半年で諦めました。理由は、一人当たりの時間が短く、また奥深く技術を学べばなかったからです。
なぜ、この動きをしないといけないの?
これじゃあダメなの?疑問ばかりでした。
しかし、G-Cubeは違いました。
目から鱗な体験ばかりで、ワクワクしっぱなし!
ゴルフは、忘れるスポーツと言われますが、
丁寧に繰り返し教えてもらえます。
私のゴルフ人生で、欠かすことのできない存在であり、安心安全な場所です!
- 在籍期間 : 1~2年
- レッスンタイプ : マンツーマン
- コストパフォーマンス5
- レッスン内容5
- インストラクター5
- 設備5
- 雰囲気5
nimunyさん
- 30代
- 男性
- 平均スコア:100台
2025年8月4日
理論で再現性の高いレッスン
2014年から受講しています。途中、海外駐在で中断してましたが、帰国後にレッスン再開しました。要点絞って記載します。
1.レッスンの特徴
1) 感覚ではなく理論
2) 再現性
3) 安心感
2.具体例
上記の3点を自身の経験を踏まえて記載します。
1) 感覚ではなく理論
先生のプロフィールの通り、幼少時からではなく大人になってゴルフを始められたので、全ての指導が感覚ではなく"理論"で指導されます。レッスン、自己練習、本番を繰り返す中で、「なぜダメだったのか?」と考える癖が自然に付きます。
2)再現性
自分の場合は海外駐在を機会にレッスンは離れたもののそこでプレーする機会が増えて飛躍的にスコアが伸びました。全ての教えが再現性が高いため、プレーの後でも、「先生ならどう指導されるかな?」と自問自答する中で型が固まってきました。結果として駐在前はベスト104が5年後にはベスト84までスコアUPしました。
3)安心感
ブログでも非常に人気の先生で敷居が高く感じるかもしれませんが、常に気さくに指導いただけるので、気軽にレッスンを受けられます。
スイングはもちろんですが、最新のドライバー/アイアンなど道具についても気兼ねなく相談いただけるので、「プロのおすすめ」という自信を持って道具選びもしています。
色々と記載しましたが、上記3点を参考にしていただければ幸いです。
帰国後の目標は自己ベスト更新!
- 在籍期間 : 3年以上
- レッスンタイプ : マンツーマン
- コストパフォーマンス5
- レッスン内容5
- インストラクター5
- 設備4
- 雰囲気5
ハナジャグさん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:90台
2025年8月4日
ゴルフに取組姿勢が変わりました!
レッスン受ける前は色々なインストラクターに教えてもらいましたが、全て上手くいかずやめようかと思う事が多々ありました。
プロの執筆している本を読み、実際にレッスン受けてから変わりました。
また、ゴルフに取組姿勢が変わりました。
- 在籍期間 : 3年以上
- レッスンタイプ : マンツーマン
- コストパフォーマンス5
- レッスン内容5
- インストラクター5
- 設備5
- 雰囲気5
このレッスン施設を評価する
楽天GORAレッスンクチコミ利用規約に同意いただいた上で、クチコミを投稿してください。掲載内容に第三者(個人、団体など)への差別、不適切な表現、誹謗中傷がある等、楽天GORAレッスンクチコミ利用規約に反する場合には削除させていただく場合がございます。