知っておきたいコンペのルール&マナー知っておきたいコンペのルール&マナー

ゴルフのコンペの幹事さんはもちろん、これからコンペに参加する人がチェックしておくべきルールやマナーをまとめました!

コンペに参加する際の注意点

ゴルフコンペには、普段のゴルフとはちょっと変わったルールや決まりがあります。
ここでは、普段のラウンドとコンペの違いを2点紹介します。

  • 違い1ルール

    コンペ独自のローカルルールがある

    コンペではプレー進行を早めるためのローカルルールが定められています。ワングリップ内のパットを入ったことにする「OK」、規定打数の2倍をスコアの上限とするなどさまざまなローカルルールがあります。

  • 違い2精算方法

    プレー代の精算方法が異なることも

    通常のゴルフでは、プレーが終了したら個々にクラブハウスで精算を行いますが、コンペでは幹事による一括清算の場合があります。それに伴いカードを使えないこともあるので、事前に確認しておきましょう。

check!

知っておきたいコンペ用語

ワングリップOK

コンペの進行を考慮して、グリーン上でパターグリップ1本分の長さ以内にボールが寄った場合、次のパットで入ると見なして拾い上げるローカルルール。

6インチプレース

スルーザグリーン(フェアウェイとラフ)では、カップに近づかない範囲でボールを6インチ(約15センチ)動かしてもいいとするローカルルール。

プレーイング4

プレーの進行を考慮して、ティーショットがOBになった場合、第2打地点付近に設置された特設ティーから第4打をプレーするローカルルール。

ワンペナ・ゾーン

黄色と黒の縞模様の杭で示されており、そのゾーンに入ると次打が打ちづらいため、1打を加えて所定の位置からプレーするように定められたローカルルール。

完全ホールアウト

グリーン上でボールがワングリップ以内に寄ってもOKがなく、カップインするまでプレーを続ける本来の競技方式。

ダブルパーカット

コンペの進行を考慮し、規定打数の2倍をスコアの上限として拾い上げるローカルルール。

アテスト

ラウンド終了後に、同伴者と共にスコアの確認を行う作業のこと。組の代表者には、アテスト済みのスコアカードを提出する義務がある。

エチケットリーダー

プレー中に進行やマナーに気を配る人。組内の年長者やゴルフが上手い人が指名されることが多い。コンペではスコア提出の役目も担う。

初心者でもできる気遣い&マナー

コンペを楽しむために、初心者に気を付けて欲しいポイントをご紹介。
コンペの際に特に意識すべき、初心者でも簡単に守れる気遣い&マナーをまとめました!

  • その1急ぐ

    クラブを持って急ぐ

    初心者はなかなか思うように打てず、ボールが散らばりがち。同伴者に迷惑を掛けないためにも、使いそうなクラブを数本持って急ぐ姿勢を見せましょう!(走る際は危険なので、周りを見ることを忘れずに)

  • その2見る

    他の人のボールを見ておく

    自分のプレーに集中してしまうのも無理は無いですが、ゴルフは皆で周るものです。他の人が打った球も見ておき「ナイスショット!」の掛け声を忘れないようにしましょう!

  • その3お静かに

    人のプレー中に音を立てない

    同じ組の同伴者がアドレスに入ったら、音をたてないように注意しましょう。ちょっとした気遣いをするだけで、周りへの印象がアップします。皆が気持ちよく回るためにも、意識したいポイントです。