JavaScriptが無効の為、一部のコンテンツをご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてからご利用いただきますようお願いいたします。(設定方法)
都心の酷暑を避けてゴルフを楽しむなら、やっぱり軽井沢。8月の平均気温は20.5度(軽井沢観光協会調べ)と、まるで東京における5月のような陽気でラウンドできます。 半世紀以上の歴史を誇る南軽井沢ゴルフ場(現在の軽井沢72ゴルフ)をはじめ、隣接宿泊施設を備えた名門コースが多いのも魅力で、ゴルフにオススメ。
雲場池(長野県北佐久郡軽井沢町)
上信越自動車道・碓氷軽井沢 31km以上
アウトコースは、ロングからのスタート。フェアウェイは広々としているが、第2打目からは少々難しい。インコースは多少のアップダウンがあり、豪快な打ちおろしのロングが楽しめます。
上信越自動車道・松井田妙義 10km以内
見た目にはやさしく感じられるが、池やクリークが要所要所に配され難易度は高く挑戦意欲をそそられる。名物の霧積川越えの8番ショートホールは美しくもプレッシャーのかかるホール。
上信越自動車道・碓氷軽井沢 30km以内
標高1,300m、悠然と構える浅間山を望みこの地の優雅な大自然、そして高原の爽やかさを体感できる本格リゾートコース。吹きそよぐ風と優しい光を浴びながら、ゆったりした時間の流れを感じさせてくれます。
雄大な浅間山を望む絶好のロケーションと美しいアンジュレーションがリゾートの開放感を与えるが、要所に配される白い砂のバンカーと鏡面反射する池がプレーヤーの戦略性を試してくる。
上信越自動車道・碓氷軽井沢 5km以内
ツーサム専用のスループレーコース。1ラウンド平均3時間30分と早く、プレー後の時間を有効に使えます。お食事は隣接の軽井沢浅間プリンスホテルのレストランでゆっくりランチ。
上信越自動車道・碓氷軽井沢 10km以内
乗用ゴルフカーでのキャディー付プレーで巡るフラットなコースは雄大ながら、池やバンカーなどのハザードが点在し、バラエティに富んでいます。個室やコンペルームも充実。
リーズナブルに楽しめるセルフスタイルのコースです。高原の自然な起伏に展開するゴールド、ブルーの2コースは、フェアウェイも広く開放的なプレーを満喫できます。
多彩なテクニックとアクティブなショットが要求される、難易度の高い入山コース。雄大で個性的なレイアウトが魅力。GPSナビ付乗用ゴルフカーでのプレーが楽しめます。
リゾート感を味わいながらスループレーで楽しめるコース。フェアウェーとラフとの刈高が一緒、ハワイアンカットが特徴です。距離的には初心者や女性にも楽しみやすいコース。
上信越自動車道・碓氷軽井沢 25km以内
山あいに位置するコースなので一見高低差があるように感じますが、各ホール雛壇状になっているのでフェアウェイにはほとんど高低差がなくまっすぐ伸びています。
唐松にセパレートされたフラットな9ホールのコースは、軽井沢ならではの静けさの中を、2人乗りゴルフカーでプレー。プライベートゴルフに適しています。
上信越自動車道・佐久平 10km以内
西軽井沢の隠れ家ゴルフ場としても位置づけられる一方で、戦略性が高く、女子プロトーナメントの開催実績を有する本格チャンピオンシップコースです。
上信越自動車道・小諸 5km以内
標高1,000m、浅間山麓に広がる、カラマツや白樺、モミの木といった高原の木々や花々が美しいコース。富士山・八ヶ岳・北アルプスといった名峰のパノラマを背景に、快適なゴルフを実感していただけます。
軽井沢駅から最も近く、アウト・インともロングがひとつのパー70。各ホールとも距離が短いため、アプローチとパットがスコアの決め手。
上信越自動車道・碓氷軽井沢 15km以内
自然との共存を尊び、自然林をたくみに生かしたコースレイアウト。ゴルファー憧れの地、軽井沢の薫りに包まれて、雄大な浅間山のパノラマを背景に、ダイナミックなプレーを愉しむ。
浅間山を望む丘に広がる、軽井沢の大自然に囲まれたゴルフリゾートです。重厚感あふれるクラブハウスは、周囲の原生林とのコントラストが美しく、館内ではWi-Fiの利用も可能です。
リゾートチャンピオンコース。標高1,100mに展開する丘陵コース。高低差のほとんどない林間風の造りになっており、各ホールは白樺の林でセパレート。自然の地形を巧みに生かしたデザインです。
明治以来の伝統的避暑地で、爽快ゴルフバカンス。
トップへ戻る
© Rakuten Group, Inc.