九州の温泉が楽しめるゴルフ場

大分の温泉地一覧

日田温泉

ひたおんせん

子宝温泉として知られる温泉地。屋形船での夕食と鵜飼いを楽しめる、古い町並みを残すかつての天領。水郷(すいきょう)と呼ばれる日田市だけに湯量も豊富。

泉質

  • 弱アルカリ単純泉、炭酸水素塩泉ほか(施設により異なる)

クラブハウスまたは隣接ホテルで入湯OK

楽天トラベルでホテルを探す

別府温泉

べっぷおんせん

源泉数、湧出量ともに日本一を誇る、九州随一の温泉都市。鉄輪温泉らと並んで別府八湯を構成し、別府駅周辺に位置する。年間約800万人が訪れる、温泉好きの聖地。

泉質

  • 施設により異なる

クラブハウスまたは隣接ホテルで入湯OK

  • (なし)

温泉地から近いゴルフ場

楽天トラベルでホテルを探す

由布院温泉

ゆふいんおんせん

別府温泉に次ぐ全国2位の湧出量を誇る温泉地。歓楽街色は薄く、女性の好みのオシャレな町並みが魅力。アートの街として知られ、地方映画祭なども開かれている。

泉質

  • 施設により異なる

クラブハウスまたは隣接ホテルで入湯OK

楽天トラベルでホテルを探す

鉄輪温泉

かんなわおんせん

「別府地獄めぐり」といえば鉄輪温泉。鎌倉時代に一遍上人が開いたとされる。湯けむり濛々の風情あふれる町並みは文科大臣選定の重要文化的景観に指定されている。

泉質

  • 施設により異なる

クラブハウスまたは隣接ホテルで入湯OK

温泉地から近いゴルフ場

楽天トラベルでホテルを探す

天ヶ瀬温泉

あまがせおんせん

一説には天武天皇の時代にまでさかのぼるとされる古い温泉地。炭鉱ブームの時代は歓楽街として栄えた。駅前の温泉や河川敷の温泉など、バリエーションも豊か。

泉質

  • 単純硫黄泉、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉ほか(施設により異なる)

クラブハウスまたは隣接ホテルで入湯OK

  • (なし)

温泉地から近いゴルフ場

楽天トラベルでホテルを探す

温泉から近いおすすめゴルフ場

  • コースメイン画像
    • コースサムネイル画像 01
    • コースサムネイル画像 02
    • コースサムネイル画像 03
    • コースサムネイル画像 04
    • コースサムネイル画像 05
    • コースサムネイル画像 06

    ローレル日田カントリークラブ

    日田温泉を楽しむなら。胸のすくような眺望と緑に恵まれたコースが、なだらかな起伏にそって広がります。距離のたっぷりあるロングホール、自然岩をそのまま生かしたショートホール。樹木や泉、岩まで、自然をそのままハザードとして巧みにアレンジしたレイアウトが、豊かな戦略性を実現。オーソドックスな中にも多彩な変化を持たせた、本格派コースです。

    大分県〒877-1361 大分県日田市大字西有田1900
    (大分自動車道・日田 5km以内)

紹介コースのプラン

来月のプラン

観光地紹介

観光地画像
九重“夢”大吊橋
玖珠郡・九重町
歩道専用としては日本一の高さを誇る吊り橋。日本の滝百選にも選ばれた震動の滝や雄滝、雌滝を望み、足下には鳴子川渓谷の原生林が広がる。四季折々の大自然を絶景パノラマで堪能でき、展望広場ではぜひ記念撮影を。
金鱗湖
由布市
湖底の一部から温泉と清水が湧き出るという不思議な湖。明治に儒学者の毛利空桑が、湖の魚の鱗が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたという。秋から冬の早朝には、温泉を含んだ湖が蒸気した朝霧が幻想的。
宇佐神宮
宇佐市
豊後一の宮で、全国に4万社ほどある八幡宮の総本社。神亀2年の創建以来、第2の宗廟として皇室からの崇敬も厚く、勅祭社16社に列されている。八幡造りの本殿は国宝に指定され、年間150近くの祭典が行われている。
由布市湯の坪街道
由布岳の麓にある「湯の坪街道」には、土産や美味が勢揃い。通り沿いには、江戸時代の番屋を思わせる情緒豊かな店構えが軒を連ねる。
日田市屋形船と鵜飼い
日田の温泉街は、屋形船での夕食と鵜飼いを楽しめるのが特徴。200年の伝統を誇る屋形船は、全国でも長良川と並び称される規模。
別府市鶴見岳展望台
別府西部にそびえ立つ鶴見岳の山頂へとアクセスするロープウェイ山頂駅の展望台は、別府市街から大分市まで見渡せる絶景ポイント。
豊後高田市・国東市国東半島 石仏巡り
国東半島は別名「石仏の里」とも呼ばれ、独自の仏教文化による磨崖仏や史跡が有名。熊野磨崖仏などの神秘的な石仏巡りがおすすめ。
豊後高田市豊後高田「昭和の町」
昭和30年代の商店街を再現し、温かく懐かしい雰囲気が味わえる。土日祝を中心に、昭和32年式のボンネットバスも無料運行している。
中津市青の洞門
競秀峰の裾に位置。江戸時代、禅海和尚が全長約342メートルを30年かけて掘り抜いた手掘りのトンネル。当時のノミ跡が残っている。
トップへ戻る