JavaScriptが無効の為、一部のコンテンツをご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてからご利用いただきますようお願いいたします。(設定方法)
コース情報
千葉県/首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞15km以内
コース紹介
OUT
緩やかなうち下ろしホール。ティショットに正確性を求められます。アプローチは距離感が難しい地形となっています。
距離の長いロングホールでティショット・2打目はやや右側がベストです。ただし、グリーン周りのガードバンカーには注意しましょう。
距離は短かめの広いミドルホール。ティショットは思い切り打つ事ができます。2打目は打ち上げとなるため距離感が難しいので、ゆとりを持って大きめにしましょう。
グリーン左のバンカーを避けて、やや右よりが無難です。縦長の大きいグリーンはアプローチ・パットが決め手となります。
ティからグリーンは確認出来ないため左のバンカー右側がベストです。やや打ち下ろしのセカンドショットは積極的に狙いましょう。
フェアウェイが広いので思いきりティショットを。2打目は軽い打ち上げ、横長グリーンは距離感を重視してください。
距離はありませんが、ガードバンカーがしっかりグリーンを守っています。ティショットは手前のバンカーと風向きに注意して、大きめに攻めるのがパーセーブのポイントです。
1打地点右には池があり、フェアウェイやや左めがベストポジション。グリーンは約3メートルの砲台で2段グリーンになっています。両サイドにはバンカーが待ち受けているので、セカンドショット、アプローチショットが重要です。
谷越えのティショットですが、思い切って振りましょう。残り200Y付近からグリーンまではなだらかな上り坂で、次打を考えて攻めるのがスコアメイクの鍵となります。
IN
ティショットは左側のOBに注意しましょう。グリーンは2段で縦長です。2打目以降が攻略の鍵となります。
1打目は方向重視でセンター狙いで。2打目は左手前に池があるので右側からが無難です。
第1打はフェアウェイやや左側がベストポジションです。グリーン手前のバンカーとグリーン奥のOBに注意が必要です。
右にドッグレッグした打ち下ろしホール。ティショットが重要です。積極的に狙う場合はやや右寄りがベストですがOBが浅いので注意して下さい。
打ち下ろし谷越えのショートホール。風の計算をして左から攻めるのが安全策です。
左にドッグレッグしたホール。ティショットはフェアウェイ右側がベストですが、右側OBに気をつけましょう。
ティショットが重要なホールです。左右OBなのでフェアウェイを狙って下さい。2打目は思い切って狙いましょう。
距離の短いショートホールですが、ショートすると谷底へ。やや右からの攻めが安全策です。グリーンも大きく、風の計算も必要です。
第1打はセンター狙い、2打目は左から攻めるのがベストルートです。アプローチは手前の池に距離感が惑わされるので大きめが安全です。
© Rakuten, Inc.